省エネの住まいづくりへ

桧と杉の香りが好きな建築士で
ライフオーガナイザーの住楽です。

本当に寒い時期になりましたね。

無断熱の我が家はとても寒くて、
開放型の暖房機をつけ…。

一番アカン暮らし方とわかっていても、
我家計画は暗礁に乗ってるので、
ガマン!の一言です。 (ノ_-。)

さて先日
住宅省エネルギー技術 設計者 講習会へ参加しました。


H25年省エネ基準はH25年10月1日に施行され、
経過措置としてH27年3月までは、H11年省エネ基準を用いれます。

ここらへんのわかりやすい解説はLIXILさんの説明で→


ちょっと前までは、
新築するときは、
【基礎】と【構造】を優先して…
と説明していました。

しかし今は、
【基礎】と【構造】と【断熱】はしっかりと…
いう時代になりました。

1月末に、バブル時期に建築された
2×4工法のお住まいをチェックしました。

丁寧に住まわれていて、目立った傷みのない、
申し分ないお住まい。

しかし、お悩みは夏暑くて、冬寒いこと。

断熱材は一応入っていました。
う~んその時期には、
断熱材を入れていればいい…程度で、
気密性もなく…。

窓も初期のスペーシアでガラス交換されているのに…
寒い

そりゃ、嫌になると思います。

この住まいでできる断熱改修の提案はしましたが、
あとは、別の選択肢(移り住む、建て替える)も持たれていたので、
さぁ、何を優先させて、どれを選ぶかはお施主さん次第です。


それにしても、
時代によって住まいの性能が違うというのは、
ほんとうにつらいところです。(>_<)


どの時代になっても通用する住まいづくり、大切ですね。

ご報告遅くなりましたが、
昨年 暮らし省エネマイスター  検定 合格しました


更に、気を引き締めて設計していきます!


↓下記セミナーも開催します。
  新築、リフォーム、リノベーションはもちろん、
  暮らし方だけでの省エネの仕方もお話します。
  是非、ご参加を!
*********************************************
3/1(土)
  住む・棲む塾
  第18回
  「住まいを省エネにする!」

   時間:PM1:30~
   場所:堺市産業振興センター
   【お問い合わせ、お申込み】
   
協会メール  or 06-6395-3332 まで
**********************************************


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
ブログの更新の励みになります。
↓↓

細江住楽設計

住みにくい家を 陽当り 風通し 木の香りで 【365日快適な家へ】

0コメント

  • 1000 / 1000