新月伐採と大土・小土

こんにちは、住楽です。

前、旧暦についてふれました(→ )が、

「新月伐採」ってご存知ですか?

冬季の下弦の月の日から新月の日までの伐採で、
その後、葉がらしをすること
(伐採した葉をつけたままに
  枝先を谷側に向けて天然乾燥する)
をさします。

人工乾燥機が無い時代の先人の知恵です。

ゆすはらの森に行った時、(→
「新月伐採」はされているか参加者より質問があり、
森林組合の方が答えられました。

「新月伐採」はしていないけど、
木こりは「大土」「小土」の時は、
木に虫が入ると言ってその時は伐採はしません。

とのことでした。
後、産地により様々だとも。

「大土」「小土」とは、
犯土(つち、ぼんと)という選日のひとつで、
土いじりをしてはいけない
と伝えられている時期のことです。
詳しくは→

そういえば、農業関係の方からも、
「土用」の時は、土いじりをしてはいけない。
と聞きました。
ウナギを食べる日じゃないのね (;^_^A

特に、自然相手のお仕事の方は、
先人からの知恵である旧暦を
参考にしているんですね。


自然の力を活かした 住まいをお届けする 細江住楽設計

365日快適に 暮らしが整う 住まいと空間へ

0コメント

  • 1000 / 1000