2017.10.04 05:08思いがけない旅立ち今日は中秋の名月。満月は10/6 2日の違いについては→こちら そのお月さまのこと、陰暦のことを教えてくれた 松村 賢治 さん 昨朝、訃報の電話が入りました。 ㈱松村建築研究所 所長一般社団法人 南太平洋協会 理事長です。 9/25 訪問先のパプアニューギニアにて体調に異変あり...
2017.03.09 09:05そろそろ、お雛さんだそうかな…暮らしを楽に、楽しくする。住まいづくり。ほそえ ゆりこです。 なんか、1か月間違ってませんか?もう、お雛さん終わったよ。 と声が聞こえそう。 そうなんですが、旧暦の3/3は、今年の新暦では 3/30桃の花が咲くころ本来のお雛さま 今から出してもOKでしょ? 出しそびれた方、しまい...
2013.03.02 08:55やっと、お雛さま出しました桧と杉の香りが好きな建築士でライフオーガナイザーの住楽です。昨日から、花粉に反応しつつ…。花粉で季節を感じるなんて、イヤなものです。さて、やっと先程、お雛さまを出しました。
2013.02.10 01:51旧暦のお正月桧と杉の香りが好きな建築士でライフオーガナイザーの住楽です。今日は旧暦の1月1日。おめでとうございます。明治5年までは、今日がお正月。中華街で春節祭をにぎやかにお祝いをしている様子をTVで見て、唯一旧正月を感じる風景だと思いました。暦でも春になりました。ご近所のお庭の梅の花が咲き...
2012.11.12 00:49新月伐採と大土・小土こんにちは、住楽です。前、旧暦についてふれました(→☆ )が、「新月伐採」ってご存知ですか?冬季の下弦の月の日から新月の日までの伐採で、その後、葉がらしをすること(伐採した葉をつけたままに 枝先を谷側に向けて天然乾燥する)をさします。人工乾燥機が無い時代の先人の知恵です。ゆすは...
2012.11.10 01:27旧暦を暮らしにこんにちは、住楽です。先日、冬の気配を感じる頃24節季の【立冬】を迎えました。明治以降までは、日本人は旧暦で生活していたので、旧暦の日付をそのまま今の太陽暦にあてはめるとあれ?おかしいな?ということがあります。まず、ひなまつり。桃の季節でないのに、桃を飾る。次に七夕、天の川を見た...