【選択理論心理学】って知ってますか?

自分流!
すっきりとした暮らしが維持できる
住まいづくりをサポートする住楽です。


この月・火曜日、
ライフオーガナイザー向けスキルアップ講座で

選択理論心理学を学びました。

講師は渡辺奈都子先生
先生のブログ→

もう、目からウロコが何枚落ちたでしょうか!

とても内容をお話ししたいのですが、
私は今回初めて「知る」段階で、
「分かち合う」までのステップを踏まないと
できないというか、してはダメ?なのです。
(秘密主義とか、もったいぶってるわけでもありません)

ステップは、
知る→分かる→行う→できる→分かち合う

とナツコ先生に教わりました。
(途中失敗しても、また知るに戻って…だそうです)

ご興味ある方は、
まず、ナツコ先生のブログを読むことをお勧めします。

選択理論心理学は、
精神科医のグラッサー教授が提唱し、
著書もあります。→

でもこの本の厚さ3.5センチもあるので、
私も一度図書館で借りましたが…
ほとんど読まずに期限がきて返却しました。
かなり根気がいります。

そこで、
ナツコ先生が選択理論心理学の入門書
を書かれたそうです。
12/25発売!  楽しみです♪

でも、一番いいのは、
ナツコ先生の講義(ワーク)を受けることだと思います。
とても分かりやすく教えて頂けます。

印象に残った言葉は、
・外的コントロールする社長さんの会社は、
 社長以上の会社にはならない。
・外的コントロールする親の子供は、
 親以上の子供にならない。
・精神科で出す薬は「楽にはなるけど、幸せにはしてくれない」。
・知らないことは選択できない。

等々…こんな感じで、う~もっと話したい!

もちろん、
ライフオーガナイザーの仕事をする上で
大切なことをたくさん教えて頂きました。

本当に充実した2日間でした。
ナツコ先生ありがとうこざいました。

それに一緒に学んだオーガナイザーの皆さん、
とても楽しかったです!
また同窓会しましょうね。

杉の香りが好きなモリちゃんでした。


自然の力を活かした 住まいをお届けする 細江住楽設計

365日快適に 暮らしが整う 住まいと空間へ

0コメント

  • 1000 / 1000